英語のビジネスメールで「お世話になっております。」って、どうやって書けばいいんだろう。。。
初めて英語でメールを送る人や、普段あまり英語でコミュニケーションを取ることのない方は、このようにお困りではないでしょうか。
この記事を読めば、あなたも英語のメールで「お世話になっております。」に相当する書き出しが、自然に使えるようになります。
これから紹介するフレーズは、海外ビジネスに長年携わっている私も頻繁に使っているものです。
その中からまずは1つ好きなものを覚えて、テンプレート化してぜひ使ってみてください。
ビジネスシーンに最適な、自然な英語のメールができますよ!
英語のメールで「お世話になっております。」は必要?
英語のビジネスメールでは、「お世話になっております。」にそのまま対応する英語はありません。
ですので、結論から言うと、この書き出しは英語のメールを送る際は必要では無いのです。
なぜなら、英語のビジネスではメールの内容や中身がなによりも重要視されるからです。
例えば英語のメールでは、すぐに要件を伝えることが優先となるため、”Dear Mr. Tanaka,”や”Hi Kei,”などの後に、すぐに本題に入ることが多いです。
日本のビジネスシーンではメールといえば「お世話になっております。」から始まるというのは常識ですが、英語のメールでは考え方が異なるということですね。
慣れないうちは少し違和感があるかもしれませんが、このように英語のビジネスメールを送る場合には「お世話になっております。」という書き出しは必要ありません。
「お世話になっております。」と同じ役割を果たす英語フレーズ
上の方で、「お世話になっております。」は英語のメールでは必要ないとお伝えしました。
しかし、実際には「お世話になっております。」の書き出しと同じような役割をしてくれる表現はいくつかあります。
ビジネスメールでよく使われる表現としては、下記が代表的なものです。
- “I hope this email finds you well.” 「お元気でいらっしゃいますでしょうか。」
- “I hope everything goes well with you.” 「お変わりなくお過ごしのことと存じます。」
- “I hope all is well with you.” 「お変わりございませんでしょうか。」
これらの表現については、日本人が外国の方へ送るメールでも、外国人から日本人へ送られるメールでも頻繁に目にするものです。
大切なメールを送る場合には、こういった文章を書き出しに添えると、「お世話になっております。」のように丁寧な印象を与えられるでしょう。
ちょっと工夫した「お世話になっております。」に代わる英語フレーズ
「お世話になっております。」とは意味が異なりますが、もう少し違った書き出しもいくつかあります。
先に書いた通り、英語のビジネスメールでは「お世話になっております。」のような中身のない文章は省くことが好まれます。
しかし、もう少し具体的な内容を含むことにより、自然なメールの書き出しにすることができます。
- “Thank you for your email.“ 「メールをいただき、ありがとうございます。」
- “Thank you for taking your time the other day.” 「先日はお時間をいただき、ありがとうございました。」
- “I hope you had a nice weekend.” 「良い週末をお過ごしかと存じます。」
特に”Thank you for 〇〇”は、○○の部分を変えるだけで様々な場面に応用できるのでおすすめです。
返信をもらった時には、”Thank you for your reply.”、なにか教えてくれた時には”Thank you for your advice.”などのように、私も実際によく使っています。
書き出しを少し工夫するだけで、先方への敬意を表しながら、より自然でスムーズなコミュニケーションを取ることができるでしょう。
今回は「お世話になっております。」に相当する、代表的な英語のビジネスメールの書き出しをいくつか紹介しました。
「お世話になっております。」は必ずしも必要とはされませんが、同じような役割をしてくれる表現を添えることで丁寧な印象を与えられます。
初めての方やあまり自信のない方でも、このように書き出しを少し工夫することで、相手への敬意を表しつつ、より良い関係を築いていくことができます。
ぜひ今回紹介した中から1つ、あなたのシチュエーションにあったものを選んで実際に使ってみてくださいね!